- ilookeye
紫外線とブルーライトは似て非なるもの!?
こんにちは!
今日はブルーライトカットレンズと従来のUV(紫外線)カット
レンズの効果の違いをご紹介しますッ
下の画像をご覧ください
左のレンズが無色のUVカットレンズです。
右のレンズがブルーライトカット&UVカットレンズです。

少しわかりにくいですがブルーライトカットレンズは若干グレー色が入っています(濃度6%くらい)
実際に肌に乗せると色みはほとんど感じない程度です
続いて
紫外線・ブルーライトをカットできているかをわかりやすく確認できるように
特殊な調光レンズ(ブルーライトなどの可視光線や紫外線で色が変わっていくレンズです)
を用意し、重ねます。

こんな感じで置いてみました!
真ん中のグレーのレンズが色が変わる調光レンズです。
では、、
この状態でUV・ブルーライトを帯びせると、調光レンズはどのように変わっていくのでしょうか?

ビビビビビビビビィィイィィーーーー! 10秒弱浴びせてみました!
紫外線は波長の関係で人間の目では見えません
写真の中の青く見えているのがブルーライトです
ブルーライトは紫外線に近い波長でヒトが見ることのできる光(可視光線)です
紫外線に近い光であればあるほど波長が短く、エネルギーが強いため
人体にさまざまな悪影響を及ぼします
では
それぞれのレンズをどかして調光レンズを見てみます

直接、光線を浴びた箇所(上段、下段あたり)は真っ黒に変色してしまいました、、
左のUVカットレンズは何も置かれていなかった部分に比べれば黒くなってないものの
変色が見られます。
一方
ブルーライトカットはというと、、
光を浴びせる前と全く変わらないという結果でした!
以上の結果より
UVカットのレンズはあくまで目に見えない紫外線はカットしてくれるものの
紫外線寄りの波長の強いブルーライトのような可視光線は防ぎきれないというものです
このブルーライトは
スマホやPC、タブレット、テレビはもちろんのこと
最近では夜間運転時にまぶしく感じる対向車のヘッドライトなど
さまざまなシーンで使用されております
もちろん太陽光からも常に紫外線とともにブルーライトは降り注いでますから
日々の【アイケア】をお考えでしたらお使いの眼鏡やサングラスを
ブルーカットレンズに入れ替えることも検討してみてはいかかでしょうか?(#^.^#)ノ
店舗では実際にお客様の目の前でこれらのご紹介をしております
ご興味ございましたら、ご来店くださいませ✧
UVカットレンズ プラスチックレンズに標準装備
UV&ブルーライトカットレンズ レンズ代+5,000円(税別)
お電話でのお問い合わせもお待ちしております。
お気軽にお電話くださいませ